スナックバイトのメリット・デメリットまとめ

スナックの店内

グッジョブウーマン編集部の沖田宗久です。
スナックの語源は、スナックバー(Snack Bar)だそうです。
軽食(スナック)も食べられる場所という意味からきているようです。

キャバクラなどとは違い、気軽に働けると評判のスナック。
今回は、スナックアルバイトのメリット・デメリットを紹介していきたいと思います。

目次

【1】そもそもスナックとはどんなところ?

スナック概要

■平均月収:25~60万円(週5勤務)
■給料形態:時給 or 日給
■指名制度:基本的になし
■スタイル:ヘアメイク自由、服装は自前だがラフでOK

スナックやガールズバーは、法律上「深夜酒類提供飲食店」になりますので、キャバクラやクラブなどとは違い、朝まででも営業できます。

その代わり、接待行為(横に座る、火をつける、カラオケでデュエット)はできません。
といってもこれは表向きのルールで、実際にはやってる事は、キャバクラとあまり変わりません(笑)

建前上は、カウンター越しの接客で指名制度などもないのですが、明らかにお目当ての子がいて通いつめている客がいたり、BOX席で普通に横座り接客することもあります。
タバコの火も普通につけてくれます。

ただ、指名制度がないので、呼ばれたからといって席に着く義務はないですし、一緒にカラオケを歌う義務も厳密にはありません。
名刺もなければノルマもなし、電話番号やLINEを交換する必要もないので、キャバクラなどに比べると気分的にはかなり楽だと思います。

スナックの雰囲気がわかる動画があったので、貼っておきます。
吉祥寺の「かっし」さんです。

【2】スナックではどんな人が働いているの?


スナックは殆どが個人経営で「ママ」や「チーママ」と呼ばれる女性が店を仕切っています。
兄弟姉妹とか家族ぐるみ等で営業してる店も多く、非常にアットホームな空気を醸し出している店が多いです。

アルバイトの女性は、キャバクラなどと同様に大学生、フリーター、社会人のWワークの方などが多いです。
お客さんは、ほぼ地元の常連さんで占められていて、酒好きな人が多いです。
キャストの女の子も、酒好きな子が多い気がします。

「お酒が飲めなくても働けますか?」
という疑問があると思うのですが、スナックは、お酒が飲めないと少々キツイと思います。
お酒が飲めない人は、スナックではなく、キャバクラで働いた方がいいと思います。
理由は以下を参照してください。

下戸でもNo.1キャバ嬢になれますか?
グッジョブウーマン編集部の沖田宗久です。 「下戸(お酒が一滴も飲めない)でも水商売の世界でNo.1になれますか?」 という質...

【3】スナックバイトのメリット

スナックでバイトすると、どんなメリット(良い点)があるのか箇条書きにしてみました。

スナックバイトのメリット

・地元の色々な人と話せて人脈が広がる
・その地域色々な情報が手に入る
・会話能力や接客のスキルが向上する
・週1~2日でも雇ってくれる店が多い
・アットホームな雰囲気で働ける
・時には、オヒネリ(チップ)を貰える
・お客さんとある程度の距離がある
・キャバクラのような強制同伴日がない
・電話番号やLINEを教えなくていい
・指名制度、ノルマ、アフターなどがない
・飲めば飲むだけ給料が増える(ドリンクバック)
・お客さんがいない時は、みんなで雑談できる
・Wワークは素人感が出るのでむしろ歓迎される
・地元の常連客ばかりで、一見さんや痛客が少ない
・個人経営が殆どで、臨時ボーナスが出ることもある
・大人のマナー、礼儀作法、酒席のマナーなどが学べる

個人的には「指名制度がない」というのが大きいかなと思います。
指名制度があると必然的に、営業電話、営業LINE、色恋、同伴、アフターなどをしなければならなくなります。
プライベートの時間だって、大幅に削られてしまいます。

また、週1~2回程度にゆる~く働けるのも魅力です。
キャバクラなどに比べて時給が安い分、やることも少ないし、ストレスも溜まらないシステムになってると感じます。

【4】スナックバイトのデメリット

スナックでバイトすると、どんなデメリット(悪い点)があるのか箇条書きにしてみました。

スナックバイトのデメリット

・深夜勤務なので終了時間が遅い
・夜の仕事なので体力的にキツイ
・繁忙期(年末年始など)は休みにくい
・閉店時間が決まっていない店舗がある
・昔の歌を覚えなければならない時がある
・お酒の種類をある程度覚える必要がある
・少ない人数でお店を回すので忙しい
・基本的に私服なので、ある程度気を使う必要がある
・酔っぱらいが多いので接客が大変
・ママの機嫌が悪いときは大変
・少ない人数でやっているから辞めにくい
・お店ごとに独自のルールがあるので確認が必要

やはり、個人経営&少人数というところがキモになってくるかと思います。
少ないお店だと2~3人でやっていたりするので、体調が悪い時でも休みづらいというのがあると思います。
また、全ての女の子が全ての業務(接客、料理、片付け、配膳、掃除)をこなすので、キャバクラなどに比べると、覚えることが多いかもしれません。

また、営業開始時間と終了時間が曖昧な店があるのも特徴です。
年末年始は夕方から朝方まで営業するけど、閑散期はその半分くらいの時間しか店を開けないなどの極端な店がたまにあります。

ママの気分次第で、営業時間がコロコロ変わることもあります。
ただその分、儲かっている時期は臨時ボーナスが出たり、お客さんからオヒネリ(チップ)を貰えたりします。

あと、忘新年会シーズン(12月・1月)や歓送迎会シーズン(3月・4月)は忙しいので、あまり休めないかもしれません。
それから深夜の仕事になるため、体調管理には十分気をつける必要があるかと思います。

【5】スナックバイトまとめ

今回はスナックバイトについて、色々と掘り下げてみました。
「キャバクラもいいけど、そこまで水商売にどっぷり浸かりたくない」
「ノルマ等がない状況で、気軽に夜の世界で働きたい」

という女性には向いているかもしれません。

キャバクラとの最大の違いは、キャバクラのお客さんは女の子をガチで口説きにきているのに対し、スナックのお客さんは、ただ楽しく飲みにしているだけだということです。
接客する側の意識もだいぶ変わってきます。

あと、当たり前ですが、酒好きな女性にはオススメです。
飲みっぷりがいいというだけで、スナックでは好かれたりするからです。
お酒も飲めて、ドリンクバックも貰えて、一石二鳥です(笑)

もしも働く際には、上記に書いたメリット&デメリットをしっかりと見極めて、業種選び、お店選びをしていただきたいと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!!

楽天336-280

シェアしてくれたら嬉しいです!